平社員がいきなりキントーン担当を任された!?
社内SEとしての闘いが始まる…

キントーン担当を任されるまで

この投稿シリーズは、とある中小企業の平社員がある日突然に社長から「キントーンを導入して顧客データを蓄積したい」と命じられ、その場でキントーン担当になり、素人が構築から運用までに奮闘したことをリアルにまとめたノンフィクションの物語です。

全体を通してかなり大変なことばかりでしたが、そもそもなぜ自分がキントーン担当なのか?など、まずはそこに至るまでを少しまとめていきたいと思います。

キントーン担当になる前は何をしていたのか

自分の職種は「システムエンジニア」です。自社で販売した機器やソフト、クラウド関係など多岐に渡り幅広くサポートをするITの何でも屋さんみたいな感じです。ハードに関するお困りごとのサポートを中心に訪問対応や電話対応をするのがメイン業務なのです。ソフトの自社開発は一切していなくて、プログラミングが絡むことは苦手な会社です。

そんな中、WEB制作に個人的に興味があり勉強していた事もあり自分は他の社員と少し違う方向性に向かっていき、気づいたら「WEB関係ができる人」になっていました。実際に顧客のホームページを制作・リニューアルをする事も増え、今では社内で「ホームページとかドメイン関係ならアイツや」というポジションです。

ちなみに自社サイトでの集客率向上のためにSEOに関する事にも携わっています。社内でも目立たない社員だった自分が社長と一緒に何かを進めるようになったのはこの頃です。

そして、現在は対顧客の外回りでは無く、社内でWEBサイト関係の仕事と社内システムの運用をしています。上司の配慮もあり、好きな事を率先してさせてもらってます。日々、社内の人間やシステムとの戦いもありながら、なんだかんだ楽しく仕事してます。

キントーン担当に任命された理由

前項で紹介したSEOに関する仕事で自分が社長と直接関わる機会が多くなりました。そういう経緯の中でおそらく社長の中では「新しいことはアイツにやらせてみよう」みたいな感じになっているんだと思います。それ以外にあまり理由が思い浮かばないので…

なので、WEBとは全く関係のないことも時々頼まれます。例えば事務所の電子錠だったりチラシだったりと、いろいろな依頼があります。

キントーン担当になってまず何をしたか

急にキントーン担当に任命されて何をすれば良いかがまず分からないと思ったので、自分なりにいろいろ考えて当時は一人奮闘していました。それらのしたことを紹介していきます。

サイボウズの担当者とヒアリング

まずはキントーンについて調べまくりました。名前だけは聞いたことがあったのですが、実際どんなことができるのかは分からなかったので。並行して、キントーン専門の営業さん?(サイボウズの人)にアポを取り、いろいろと直接お話ししました。

まずはその当時使っていた顧客管理ソフト(オンプレサーバー環境)でしていることを列挙して、列挙したことをキントーンでも再現できるか、もしくはそれ以上に使い勝手を良くできるかを質問しました。ほぼ100%再現可能ということでシステム面の移行は問題なさそうでした。

その次に、その当時使用していた顧客管理ソフト内のデータを移行できるかについて質問しました。これもまた可能ということでしたが、後で苦労することになります…

今使っている顧客管理ソフトの確認

今現在(キントーン移行前)に使われている顧客管理ソフトの使用だとか使っている人の環境を調査しました。

実は10年以上使っている顧客管理ソフトで、調査していく中で実際に使っている機能とそうでない機能があしました。社内に「このソフトを使わないといけない」というルールが確立されてかったせいか、社員それぞれがエクセルを使用して見積書などを独自の書式で作っている状態に驚きました…

これから何をするか整理整頓

やるべきことが分からないことだらけな訳ですが、この時の段階で整理できることをまとめるようにしていました。まずは大前提のゴールです。何がゴールなのかをひとまず設定していました。この時のゴールは「現在使っている顧客管理ソフトからの完全移行」でした。

急な任命に対して沸いた感情

誰もやっていなかったことを任されたので不安に思うかと思いきや「これはチャンス!」と思いました。めんどくさい気持ちももちろんありました。なんせ他のWEB制作業務などちょうど重なって忙しくしていたので、当面の間は残業は免れません。

ただ、社内で誰もやったことがないことを自分だけができるようになれば立場的に優位な方向に進んでいくのでは?と思いまして、ポジティブ精神と反骨精神に火が付きました。しかも社内の顧客管理システムの構築って中小企業とはいえ、大仕事じゃないですか。平社員の自分に頼む側もチャレンジャーだなと思いながらありがたく感じました。

この章のまとめて思ったこと

ざっくりですが「急にキントーン担当に任命された自分」が思ったことや実際にしたことをまとめてみました。今のご時世、中小企業で若手が少ない環境が多いと思います。このような環境だと自然と「若くてできそうなヤツ」にIT関係の役割が押し寄せてきます。自分は元々IT関係なので良いとして、そうでない職種の方は自社でなんとかしようというのは中々ハードルが高いはずです。

もしそんな方々がこの記事を読んで共感してくれたり、今後の記事で技術的なことも紹介したいと考えていますので参考にしてもらえれば幸いです。自分もまだまだ初心者ですが、共に進んでいきましょう!

オマエもがんばるにゃ。